活動実績一覧

講師:及川恵美子代表理事

タイトル:「薬学とICF」

概要:2021年から毎年1回実施しています。薬学の歴史的な流れから、物から人の健康を考えるという薬学の変遷と、その中で、「人が生きることの全体像を捉える」というICFとの「親和性」についてお話しています。

講師:及川恵美子代表理事

タイトル:国際疾病分類(ICD)概論

~「臨床研修の到達目標」に関連して ~

及び国際生活機能分類(ICF) DPC制度の概要 

概要:ICF協会発足以前より毎年1回行っている特別講義です。国際疾病分類(ICD)の歴史的な流れから、ICDの我が国における利活用、臨床研修制度の到達目標に関連して、医療記録、特に死亡診断書の重要性や、チーム医療を実践する上での、「人が生きることの全体像を捉える」というICFの共通言語としての役割などをお話ししています。

「マンガと図解でわかるICF(国際生活機能分類)の使いかた」

出版:メディカ出版

著者:ICFとリハビリテーション連携を考える会 編著 

3,630 円(税込) 

サイズ : B5判 148頁

ISBN-10 : 4-8404-8176-8

ISBN-13 : 978-4-8404-8176-2

神奈川県では現在、当事者目線の障がい福祉実現のための事業を推進しています。当協会は神奈川県の要請を受け、ICFを現場で活用するための専門家として協力をしています。