----------------------------------------------------------

及川 惠美子(おいかわ えみこ)

----------------------------------------------------------

長野県北佐久郡(現在の佐久市)出身。1974年、厚生省人口問題研究所入所。47年に及ぶ厚生労働省での公務員生活が始まる。1999年、本省の大臣官房統計情報部に異動。翌、2000年、疾病傷害死因分類調査室(ICD室)へ異動。以後、21年間一貫してWHOの国際分類に係る協力事業(ICD-11改訂、ICF普及活動等)に従事。2016年、国際分類分析官として定年退職を迎え、以降、65歳まで国際生活機能分類分析官として、再任用。2021年3月末、再任用終了とともに退官。同年4月、ICD-11改訂に伴うICF普及活動のベースとして日本ICF協会を立ち上げ、代表理事に就任。